鍼灸院のWebマーケティング手法とは?戦略や種類もあわせて紹介
更新日:2024.02.23
「鍼灸院を開業したものの、思うように集客できない」
「経営を軌道に乗せるにはどうしたらよいのだろう」
これまでと同じやり方やサービスでは立ち行かなくなってしまうと、危機感を持つ鍼灸院の経営者の方も少なくありません。
インターネットやスマホの利用が当たり前になった今、鍼灸院においてもWebマーケティングを活用するところが増えてきました。
しかし実際のところ、Webマーケティングがどういったものかよくわからないといった方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ホームページ、SNS、動画、広告など、インターネットを活用した集客に役立つマーケティングをわかりやすく解説していきます。
最適なマーケティング施策を活用し、自院の魅力を伝えていきましょう。
また、株式会社hunnyでは、お客様の「想像を超える結果」を提供し、ビジネスの拡大に貢献できるようなデジタルマーケティングコンサルをおこなっています。
定期的にオンラインセミナーでの無料コンサルティングにも対応していますので、どうぞお気軽にご相談ください。
\デジタルマーケティングのご相談は株式会社hunnyにご相談ください/
hunnyにマーケティングの相談をする目次
鍼灸院に必要なWebマーケティングの種類
スマートフォンの普及やIT化に伴い、鍼灸院でもホームページやSNS運用を始めるところも増えてきました。
まず、Webマーケティング施策の種類を紹介します。
- ホームページ作成
- SEO対策
- 動画制作
- メルマガ
- SNS運用
- Web広告
安定した経営を実現させるためには、Webマーケティングによる施策をおこない集客を増やすことが必要です。
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
ホームページ作成
鍼灸院を探す場合、Web検索から決める方も少なくありません。
ホームページ作成は、「認知度をあげる」ことにつながり、ブランディングや集客アップが期待できます。
鍼灸院の強みや特徴、施術内容などのコンテンツを設置し、ユーザーが快適に情報を探せるよう、デザインの質に配慮したホームページ制作が必要です。
なお鍼灸院は、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(あはき法)があり、広告に関する規制があります。
チラシなどは細かく制限されていますが、ホームページは規制対象外です。
引用元:厚生労働省公式HP
また、鍼治療は医療類似行為にあたり、医療行為ではありません。患者さんの誤解を招く恐れがあるため、医療行為を連想させる広告表現はしないよう注意しましょう。
SEO対策
ホームページを作成するだけでなく、GoogleやYahoo!などの検索サイトで上位に表示されるようにするSEO対策も重要です。
SEO対策ができていないと、ユーザーが「鍼灸院」と検索した場合上位に表示されないため、自院のサイトまでたどり着けません。
SEO対策をおこない上位表示されるようになると、アクセスアップにより問い合わせや予約が増え、新規顧客の獲得も期待できます。信頼度が高まり、リピーターが増えるなど中長期的なメリットも得られます。
しかしSEO対策は複雑な部分もあり、すぐに上位表示するのは難しいので、SEO対策に強いコンサルティング会社に依頼する方がよいでしょう。
動画制作
YouTubeなどの動画人気もあり、鍼灸院でも動画制作を集客に活用しているケースも多くみられます。
鍼灸院の雰囲気や施術イメージの動画を制作することで、鍼灸がはじめての人にもわかりやすく伝えることが可能です。
先生のインタビューやセルフケアなど信頼できる情報を伝えるのもよいでしょう。作成した動画は、SNSでシェアしたり、ホームページに掲載したり、YouTubeチャンネルで拡散したりとさまざまな活用法が可能です。
メルマガ
メルマガ配信も鍼灸院の集客方法として効果的です。既存の顧客リストに対して直接アプローチできるうえ、すぐに始めやすいのもメリットといえるでしょう。
メルマガを定期的に配信することで、お客さまの定期的な来院や新規顧客獲得の促進にもつながります。
ここで大切なのは、メルマガに書くコンテンツの質です。治療情報やコラムなどをわかりやすくまとめるようにしましょう。
興味を持って読んでもらえるような内容を見やすくまとめて配信するのが効果的です。
SNS運用
SNS運用の強みは、情報拡散力です。特に若い世代がターゲットの場合は、SNSを活用するのが効果的です。
SNSの強みでもある画像や動画などを使い分け、投稿が拡散されていけば、飛躍的に認知度をあげることが可能になるでしょう。
無料で宣伝できるものも多いため、鍼灸院の雰囲気やお知らせをターゲット層にあわせて情報発信していくのも効果的です。
SNSはInstagramやX(旧Twitter)、Facebook、Lineなどがあり、使い方次第で多くのお客さまの獲得が可能になります。
Web広告
Web広告は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに掲載されるリスティング広告、バナーやテキストで掲載されるディスプレイ広告、SNS広告などがあります。
Web広告を掲載するメリットは、
- 細かいターゲティングができる
- 少ない費用からスタートできる
- 効果測定がしやすい
などがあります。
なお、鍼灸院は、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(あはき法)に基づき広告規制の対象となります。品位を損ねるような広告や、キャンペーンなどの割引といった宣伝も抵触するので注意が必要です。
Web広告は十分注意する必要があるため、専門のコンサルティング会社に相談する方がよいでしょう。
引用元:厚生労働省公式HP
鍼灸院の集客でWebマーケティングを取り入れるメリット
鍼灸院でWebマーケティングを取り入れると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
鍼灸院におけるWebマーケティングのメリットは、以下の3つです。
- 患者数が増加する
- 安定した収益につながる
- 競合との差別化を図れる
Webマーケティングはターゲットを明確にすることで効果を発揮し、見込みユーザーの獲得につながります。
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう。
患者数が増加する
インターネットを使用したマーケティングは、多くの人へのアプローチが可能です。
Googleで検索した際に上位に表示されるようになると、患者数が増加するといった嬉しいことも十分起こりえます。
SEO対策もあわせて継続して実施することで、鍼灸院の認知度拡大にもつながるでしょう。
患者数の増加には、SNSや動画、メルマガなどを活用し、インターネット上のユーザーをサイトへどの位誘導できるかがカギとなります。
さらに、Web広告はサービスに関心がありそうな層を狙って広告を見せるなど、細かいターゲティングが可能です。Webマーケティングの活用により、将来患者となる見込みユーザーに対して効果的な宣伝ができるでしょう。
安定した収益につながる
Webマーケティングを取り入れるメリットに、安定した収益を生み出すことがあげられます。
鍼灸院には広告規制がありますが、インターネットやオンラインツールを駆使し、情報発信を継続しておこない集客を増やすことが必要です。
チラシや看板といったオフラインマーケティングがまったく効果がないわけではありません。施術スキルを高め、丁寧な接客で既存の患者さんの定期利用や満足度をあげることも大切です。
自身の鍼灸院の強みや需要をしっかり把握し、それにあわせたWebマーケティングを展開していくことが重要です。
競合との差別化を図れる
また、競合との差別化ができる点もメリットです。鍼灸院や接骨院の市場は、治療院数や国家資格者数の増加で競争が激しくなっています。
自院の特徴や強みをホームページでアピールし、存在を広くアピールしていけるWebマーケティングなら、競合との差別化を図ることが可能です。
SEO対策をおこない、地域名や症状をあわせたキーワードで検索した際に、上位に表示されるようにするなどアクセスアップを図りましょう。
上位に表示されるようになれば確実にサイトを訪れる人が増え、新規顧客の獲得につながり、専門院としてのポジショニングの確立も可能です。
鍼灸院のWebマーケティングに欠かせない戦略3選
ここでは、鍼灸院のWebマーケティングに欠かせない戦略を紹介します。
鍼灸院をアピールする施策は、以下の3点です。
- SNSでの発信
- Web広告の活用
- Googleマイビジネスへの登録
さらにWebマーケティングを成功させるには、自院の強みと相性のいい媒体を選び施策を実施することが大切です。
では、それぞれの施策について詳しく見ていきましょう。
SNSでの発信
鍼灸院の集客施策として、昨今大きな効果をあげているのがSNSでの発信です。
InstagramやX、FacebookなどのSNSを積極的に活用することで、SNSのリンクからホームページへの流入が増えます。
鍼灸院の場合、体の悩みやセルフケアなどをわかりやすく発信すれば、フォロワーが増え、新規顧客の獲得につながるでしょう。
また情報発信手段として、お知らせやイベント告知、健康に関することなどを定期的に発信していけば、リピーターの獲得や再来院するきっかけ作りにもなります。
ダイレクトメッセージ機能を使えば、アフターフォローなど双方向のコミュニケーションが簡単に実現できるため、お客さまから信頼や親近感を得ることも可能です。
Web広告の活用
Web広告をマーケティングに活用するときは、まずターゲットを明確にすることが大切です。
集客を成功させるには、ターゲットによりアプローチや施策が変わってくるためです。
鍼灸院の場合、「新規の患者」「既存の患者」「過去に利用したことのある患者」と3つの場合が考えられます。
Web広告の種類には、前述のリスティング広告やディスプレイ広告やSNS広告があります。目的やターゲットを決めて、予算にあったWeb広告を掲載するようにしましょう。
Googleマイビジネスへの登録
オンラインを活用して集客する方法にGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)があります。
GoogleやGoogleマップで検索すると店舗が表示されるサービスで、よく使う方も多いことでしょう。
無料で作成できるうえ、GoogleMapにも掲載可能です。営業日や営業時間、電話番号、メールアドレス、Webサイトなどを常に開示できるため、潜在顧客層にアピールすることが可能です。
Googleビジネスプロフィールから、自院のホームページに誘導もできるうえ、直接予約ができるのもメリットといえるでしょう。
鍼灸院のWebマーケティングにお困りの場合は株式会社hunnyにご相談ください
引用元:株式会社hunny公式HP
鍼灸院の集客をアップさせるには、ホームページ作成やSEO対策、Web広告などによる戦略が必要です。
専門的な知識がない場合、Webマーケティングを成功させるのは難しいと感じるでしょう。
株式会社hunnyのデジタルマーケティング事業では、サイト制作からSEO・広告運用・サイト改善などトータルで支援いたします。
アクセスアップや検索エンジンで上位に表示させるなど、集客を成功させるWebマーケティングを展開していきます。
鍼灸院においてホームページの制作や、Webマーケティングの導入を検討しているのであれば株式会社hunnyにお任せください。
無料コンサルティングもおこなっていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
\デジタルマーケティングのご相談は株式会社hunnyにご相談ください/
hunnyにマーケティングの相談をするまとめ
鍼灸院には広告規制がありますが、ホームページを立ち上げ、Googleビジネスプロフィールなどをうまく活用することで集客アップが期待できます。
ネット集客といってもさまざまな方法があるため、Webマーケティングについて理解を深めていくことも大切です。
集客を成功させるためには、自院の目的にあった方法やターゲットに届きやすい媒体を選ぶ必要があります。
なお株式会社hunnyでは、鍼灸院が抱える課題に対して、Webマーケティングによりさまざまな側面からサポートいたします。
最適なWebマーケティングを提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
\デジタルマーケティングのご相談は株式会社hunnyにご相談ください/
hunnyにマーケティングの相談をする